『教皇選挙』が話題の名俳優スタンリー・トゥッチが贈る『スタンリー・トゥッチのイタリア料理に恋して』ナショナル ジオグラフィックにて放送決定、世界で愛されるイタリア料理・文化の魅力に迫る

©National Geographic FILMS/TV SERIES
©National Geographic
FILMS/TV SERIESNEWS

全国のケーブルテレビおよび衛星放送(BS/CS)で放送中のナショナル ジオグラフィック<5月のラインナップ>が発表となり、俳優・監督として活躍するスタンリー・トゥッチが世界で愛されるイタリア料理を通じて様々な人々と交流し学びを深める新番組『スタンリー・トゥッチのイタリア料理に恋して』など、TV初・日本初放送作品、計5作品が放送されることとなった。

『スタンリー・トゥッチのイタリア料理に恋して』【TV初放送】

世界で愛されるイタリア料理・文化の魅力に迫る
『プラダを着た悪魔』や『ハンガー・ゲーム』、近年では『教皇選挙』などの話題作で知られる俳優のスタンリー・トゥッチが出演する『スタンリー・トゥッチのイタリア料理に恋して』は、彼のルーツであるイタリア各地の料理と文化を深く掘り下げるドキュメンタリーシリーズ。

全5話からなる本作では、トスカーナ州、ロンバルディア州、トレンティーノ=アルト・アディジェ州、アブルッツォ州、ラツィオ州といったイタリア各地の名物料理を紹介するとともに、プロのシェフやアマチュア料理人、農家、漁師、ワインメーカーなど、イタリア料理に携わる多様な人々との出会いを描く。美食家としても知られるトゥッチは、2017年に舌がんと診断され、過酷な放射線治療と化学療法を受ける中で、味覚障害を一時的に発症。味覚を取り戻すのに長い時間を要した。

これまでに食への情熱を綴った回顧録や食にまつわる番組に出演しているトゥッチだけに先の経験を機に食に対する情熱は以前にも増して深まっていることだろう。本作を通じて、食の本質や人々とのつながりの大切さを再認識し、イタリアの食文化の奥深さと地域ごとの特色に触れてみてはいかがだろうか。

【エピソード紹介(一部)】
「トレンティーノ=アルト・アディジェ(原題:TRENTINO-ALTO ADIGE)」
トゥッチは、イタリア最北部の地域が持つ複雑なアイデンティティに迫る。その地域では、イタリア語だけでなくドイツ語も広く話されている。思いがけずおいしい干し草のスープを味わい、山をスキーで滑り降りて「ディアンドル・デー」を体験。そして、ゲレンデでポレンタを食べ、氷河の川でフライフィッシングを楽しむ。旅の途中で彼は、過去の国境をめぐる紛争が人々や食文化に与えた影響を知ることに。

「ロンバルディア(原題:LOMBARDY)」
トゥッチは、イタリアの産業の中心地に根づく先駆的な精神を探る。そこでは、料理や食材までもが力強く未来志向だ。最先端の農場によって実現された未来的なメニューを味わい、国内で有名なサービスエリアで新しい料理を試食。そして、鉄鋼工場のすぐそばで栽培されている、世界でも有数の高級食材を発見する。

「ラツィオ(原題:LAZIO)」
トゥッチはローマを離れ、ラツィオ州のあまり知られていない郊外へと足を延ばし、古代都市と田園地帯との関係を探る。ローマ風ピザ、アリッチャのポルケッタ、素朴な魚のスープ、そして春のラム料理を堪能。どの一皿にも、美しい食材そのものの魅力を引き出すという、料理の精神が感じられる。

●放送時間:5/23(金)より毎週金曜 22:00~23:00 ※全5話

【動画】スタンリー・トゥッチのイタリア料理に恋して – 予告編

ナショナル ジオグラフィックでは、そのほか下記番組が放送予定。

『ローマ帝国の失われた秘宝 総集編』【日本初放送】
放送時間 5/17(土)より毎週土曜 22:00~23:00(全2話)
ナレーション:渡辺真理

『仰天!運び屋 vs 取締屋 in 全米エアポート8』【日本初放送】
放送時間 5/20(火)より毎週火曜 21:00~22:00(全8話)

『喰らえ!捕食者の必殺ハンティング2』【日本初放送】
放送時間 5/22(木)より毎週木曜 22:00~23:00(全3話)
ナレーション:神谷浩史

『特選!カー・SOS 思い出の名車4』【日本初放送】
放送時間 5/25(日)13:00~17:00 ※4話一挙放送

tvgrooveをフォロー!