COLUMNS

COLUMNS

祝ミシェル・ヨー 努力と腰の低さでアカデミー賞を獲得 アジア色濃い(?)第95回アカデミー賞に思うこと

日本では、共演者キー・ホイ・クァンや姿を現さなかったトム・クルーズ、果てはアカデミー賞とは何の関係もない(実はあるのかも知れませんが. . .)ファン・ビンビンまで報道されているのに、ミシェル・ヨーの遂げた快挙を祝福する…

COLUMNS

22年秋の稀少価値作「ソー・ヘルプ・ミー・トッド」と「アラスカ・デイリー」の現況 明暗を分けるユニークな期待作2本 

去る10月18日の「2022年秋の期待作は、ヒラリー・スワンク主演の『アラスカ・デイリー』と複雑な母子関係を軽いタッチで描くドラメディー『ソー・ヘルプ・ミー・トッド』」でご紹介した、ユニークな想像の賜物の現況をお知らせし…

COLUMNS

23年春の新ドラマはリブート/スピンオフ/続編のオンパレード クリエイターの想像の賜物は今や希少価値 じっと我慢の子で育て上げる時代ではないから?

23年冬のTCAプレスツアーでは、地上波局とストリーミング・サービス会社(MGM+、Hulu、Paramount+)が、73本の新・継続番組のパネルインタビューを実施しました。昨年の夏同様、相も変わらず、嘗ての人気番組/…

COLUMNS

2023年冬のTCAプレスツアー は、身の危険を冒してまで参加する意味がなかった 今夏は バーチャルに戻して欲しい

2020年冬のTCAプレスツアー以降、コロナ禍のロックダウン真っ最中の20年夏からドタキャンされた22年夏のプレスツアーまで、計5回をバーチャルで実施してきましたが、今年は1月9日から19日まで10日間に渡って、パサデナ…

COLUMNS

ミレニアム詐欺師第四弾は、WeWork創業者夫妻を描く「WeCrashed〜スタートアップ狂騒曲〜」自画自賛に徹する救世主と苦労知らずの令嬢のラブストーリー?! 「フォリアドゥ」でしかなかったナルシスト・カップルを心理分析してみた

今回、ご紹介するのは、日本でも昨年3月から配信されているApple TV+の「WeCrashed〜スタートアップ狂騒曲〜」です。「令嬢アンナの真実」のアンナ・デルヴィー、「スーパーパンプト/Uberー破壊的ビジネスを創っ…

バックストリート・ボーイズCOLUMNS

【コラム】来日公演も決定!Y2Kのポップ・アイコン、バックストリート・ボーイズがキャリア初のクリスマス・アルバムをリリース

1996年にリリースされたデビュー盤『バックストリート・ボーイズ』が世界で1000万枚に迫る大ヒットを記録、日本でも「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」(99年発表)などで、Y2K(2000年代)のポップ・アイコン…

COLUMNS

英国王室激動の1990年代を描く「ザ・クラウン5」と、女王のお気に入りから欲望三銃士に転落!お先真っ暗の放蕩息子アンドルー王子のドキュメンタリー「Prince Andrew: Banished」

ネットフリックスの世界的大ヒット作「ザ・クラウン5」が、いよいよ11月9日に、配信開始となります。   毎シーズン、フィクションか、ノンフィクション(実際に起きた事件やスキャンダルを織り交ぜていることから事実だ…

COLUMNS

放送・配信開始が待ち遠しい2022年第四四半期の作品 「ホワイト・ロータス2」「レバレッジ:リデンプション2」「エミリー、パリへ行く3」等

2022年10〜12月に放送・配信開始となる、更新作3本と新クライムサスペンス1本をご紹介します。 10月30日放送開始 「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル2」 シーズン1放送中に、限定シリーズからアンソ…

COLUMNS

2022年秋の期待作は、ヒラリー・スワンク主演の「アラスカ・デイリー」と複雑な母子関係を軽いタッチで描くドラメディー「ソー・ヘルプ・ミー・トッド」調査報道記者と私立探偵の共通点は?

地上波局は、動画配信サービス会社と闘っても勝ち目がないと悟って以来、長い物には巻かれろとばかり、地上波局の作品を蔑ろにして(少なくとも私の目にはそう映ります)、各局の延長とも言うべき配信サービス構築に全力を注いできました…

COLUMNS

急遽バーチャルに切り替え、12週間に及んで紹介された今秋〜冬の新ドラマの傾向は? 相変わらず続くリブート、吸血鬼や狼男の再来

去る8月1日にお知らせしたように、7月27日を皮切りに8月13日までの18日間開催が予定されていた2022年夏のTCAプレスツアーは、オミクロン株の新規感染者数の増加でパンデミック第7波に入ったため、開催1週間前の7月2…

COLUMNS

ミレニアル詐欺師第三弾は、第二のスティーブ・ジョブスを目指したセラノス社創業者エリザベス・ホームズ 「ドロップアウト〜シリコンバレーを騙した女」はホームズに好意的過ぎて、シャーデンフロイデを味わえない

シリーズでお届けしているミレニアル詐欺師第三弾は、ABC報道部レベッカ・ジャーヴィスのトゥルークライム・ポッドキャストをテレビ化した限定シリーズ「ドロップアウト〜シリコンバレーを騙した女」です。「男社会に楯突いたから、魔…

COLUMNS

ミレニアル詐欺師第二弾は、ウーバー創業者の盛者必衰を描くドラマ 第二のジェフ・ベゾスを目指すベンチャー起業家対酸いも甘いも嚙み分けた投資家の死闘に焦点を当てる「Super Pumped: The Battle For Uber」

嘗ては、ネットで見たり読んだりした事を’真実’と勘違いしてはいけないと警告されたものですが、今やSNSは正にハッタリの世界といっても過言ではありません。外見から発言まで脚色されていないものを探す方が、至難の技!アンナ・デ…

COLUMNS

急遽キャンセルされた2022年夏のTCAプレスツアー 今回もバーチャルに切り替えて、およそ3ヶ月に渡って開催予定

7月27日を皮切りに、8月13日までの18日間、2022年夏のTCAプレスツアーが開催されることが決まったのは、つい5月末のこと。今回は、20年夏、21年冬、夏、22年冬の4回をバーチャルで乗り切ったプレスツアーを、従来…

ジョニー・デップ&アンバー・ハードCOLUMNS

ジョニー・デップ&アンバー・ハードの結婚~離婚、そしてドロ沼裁判…あまりに情熱的すぎる恋が、破滅にいたったホントの理由って?【海外セレブに学ぶ!オトナ女子の恋愛と結婚Vol.3】

今年もっとも注目された海外セレブ・ゴシップといえば、ジョニー・デップと彼の元妻アンバー・ハードのドロ沼裁判よね。ふたりの法廷での様子が全世界にライブ配信されたこともあって、テレビやYouTubeに釘づけになる人が続出した…

COLUMNS

毒親の呪縛が露呈する奥が深い「THE GREAT2」 エカチェリーナは旧体制に挑戦するも足踏み状態、ピョートルは育児に勤しむほど超現代化 両極端の二人の将来は?

日本では「スーパー!ドラマTV #海外ドラマ☆エンタメ」で5月9日から放送済みなので、ご覧になった読者も多いとは思いますが、TCA賞ノミネーションのため、2021年6月1日〜22年5月31日の間に放送/配信された番組や俳…

ウィル・スミスCOLUMNS

ウィル・スミス&ジェイダ・ピンケットから学ぶ、新しい夫婦のカタチ…「浮気OK」な結婚生活が、アカデミー賞でのビンタ事件の原因になったってホント?!【海外セレブに学ぶ!オトナ女子の恋愛と結婚Vol.2】

2022年、アカデミー賞授賞式のステージ上で、司会者のクリス・ロックを思いっきりビンタしたウィル・スミス。笑いのネタにされた自身の妻のジェイダ・ピンケット・スミスの名誉を守るための行動だったと弁解したものの、世間は騒然と…

ジャスティン・ビーバーCOLUMNS

ジャスティン・ビーバー & ヘイリー・ビーバーから学ぶ、 “あいまいな関係”から“本命”になる方法! 相手に「告白」をしない欧米式恋愛では〇〇の力が必要不可欠!? 日本式恋愛とのちがいを徹底紹介【海外セレブに学ぶ!オトナ女子の恋愛と結婚Vol.1】

2018年に交際2ヶ月で婚約し、世間のド肝を抜いたジャスティン・ビーバー&へイリー・ビーバー夫妻。電撃婚のイメージが強いけど、実はこのふたり、山あり谷ありの関係をのりこえてのゴールインだった、って知ってた?今回は、彼らが…

『ウエスト・サイド・ストーリー』COLUMNS

【特集】巨匠スピルバーグが幼少期からの夢をかなえてついに実現した映画『ウエスト・サイド・ストーリー』がいよいよ公開! ミュージカル界の歴史に燦然と輝く名曲の数々を現代のオールスターアーティストたちが鮮やかに再現したサウンドトラックは必聴の価値アリ! その魅力に迫る

スピルバーグ監督にとって、映画『ウエスト・サイド・ストーリー』は夢だった。10歳頃にブロードウェイ・ミュージカルのオリジナルキャスト盤を聴いてから、いつかこの映画を作りたいと思い続けてきた。その夢がミュージカル公開から6…

COLUMNS

過去10年に続出したミレニアル詐欺師の実話ドラマ化 第一弾「令嬢アンナの真実」は、真実追求に奔走するジャーナリストとカモの観点から綴るアンナ・デルヴィーの全貌 法廷ファッションで一躍有名になった自己愛性ソシオパスは怖い!

今回は、「スキャンダル:託された秘密」(ABC 2012〜18年)以来初めてションダ・ライムズが書き下ろした「令嬢アンナの真実」(原題:Inventing Anna)をご紹介します。ネットフリックス社のお抱えプロデューサ…

「となりの精神科医」番宣ポスターも、オープニングシークエンスと同じく、マーティの頭に住みついて、四六時中マーティの言動を操作するドクター・アイクを見事に表現。COLUMNS

Apple TV+独占配信の「となりの精神科医」精神科医の皮を被ったソシオパスの桁外れの搾取を綴る怖~いドラマ セラピーを受けるにも、ある程度の人生体験と懐疑心が必要と言う警告?

今日ご紹介するのは、日本でも11月12日からApple TV+独占配信されている「となりの精神科医」です。2010年、ビジネス・ジャーナリストのジョー・ノセラが、ニューヨーク州サザンプトン市に購入した家の隣に住む、精神科…

フルスピードで恋に仕事に驀進していた初期成人期(18〜40歳)を描く「SATC」とは異なり、続編では人生のギアチェンジを迫られるX世代のミランダ(シンシア・ニクソン)、キャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)、シャーロット(クリスティン・デイヴィス)。COLUMNS

「AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章」」は、ファンの期待に応えられるか?’末永く幸せに暮らしましたとさ’は、お伽話の中だけ!の映像化に賛否両論

※「AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章」のネタバレを含みます。   本サイトでも、今夏から折に触れて「セックス・アンド・ザ・シティ」(SATC)続編に関して様々なニ…

ジャスティン・ビーバーCOLUMNS

カナダのドーナツチェーンがジャスティン・ビーバーとコラボ!ジャスティンが考案したドーナツが“変わり種”すぎる・・・いったいどんな味?[現地レポート/写真あり]

カナダの大手ドーナツチェーン「ティム・ホートンズ(Tim Hortons)」が、人気歌手ジャスティン・ビーバーとコラボレーション。なんとジャスティンが考案したというドーナツフレーバーが、現地時間11月29日から限定で発売…

カミラ・カベロCOLUMNS

カミラ・カベロ − ショーン・メンデスとの熱愛と破局…ソロ・アーティストとして成功した彼女はいったいどこに向かうのか【崖っぷちから這い上がった海外セレブたちVol.21】

フィフス・ハーモニーからのドラマチックな脱退劇で、図らずとも世間の注目をあつめたカミラ・カベロ。彼女はここからさらに、アーティストとして、そしてセレブリティとしてますます有名になっていくの。今回は、あのショーン・メンデス…

カミラ・カベロCOLUMNS

カミラ・カベロ − フィフス・ハーモニーからの脱退…そして彼女の第二の人生がはじまるまで【崖っぷちから這い上がったセレブたちVol.20】

オーディションで落ちた5人の女の子を“寄せ集め”たグループ、フィフス・ハーモニーは予想を裏切り大成功。その中でも、メンバーの誰よりはやくソロ・アーティストとしての活動をはじめたのが、カミラ・カベロだったの。でもそのチャレ…

COLUMNS

「エミリー、パリへ行く2」世界同時配信は来たる12月22日!字幕と三角関係故の公私混同が現実逃避の邪魔に シーズン1ほど、手放しで楽しめない

2020年10月2日にネットフリックスのオリジナルとして世界同時配信され、第73回エミー賞のコメディ部門にもノミネートされた「エミリー、パリへ行く」。コロナ黙示録の真っ只中で身も心も荒んでいる全世界の視聴者を、美しいパリ…

カミラ・カベロCOLUMNS

カミラ・カベロ – ソロ活動のきっかけはショーン・メンデスやテイラー・スウィフトとの出会い? その意外ないきさつを徹底解説【崖っぷちから這い上がったセレブたちVol.19】

 超人気オーディション番組「Xファクター」から結成された5人組のグループ、フィフス・ハーモニー。デビュー直後から世界中で大ヒットをとばして、人気は急上昇。カミラ・カベロを含むメンバーたちはみんな、あっという間にセレブの仲…

カミラ・カベロCOLUMNS

カミラ・カベロ − 貧困に苦しむ少女が「フィフス・ハーモニー」という“寄せ集め”のガールズ・グループで大成功するまで【崖っぷちから這い上がった海外セレブたちVol.18】

ガールズ・グループ「フィフス・ハーモニー」のメンバーとして活動後、現在はソロ・アーティストとして世界中を熱狂させている歌姫カミラ・カベロ。最近ではあのイケメン実力派アーティスト、ショーン・メンデスとの熱愛ニュースでも、ゴ…

COLUMNS

2021年秋の期待作をご紹介 待ってました!「キング・オブ・メディア3」10月17日より放送開始 同族企業は3代で潰れると言うが. . .他人事だから面白いロイ一族の骨肉の争い!

世界中で人気を博しているHBO局のヒット作「キング・オブ・メディア3」が、漸く10月17日より放送開始となります。まずは、トレーラーをご覧下さい。 全世界で5位を誇る巨大メディア帝国ウェイスター・ロイコ社を情熱と努力で築…

COLUMNS

2021年秋の期待作をご紹介 「The Sinner 隠された理由4」10月13日に放送開始 米東海岸の陰鬱な孤島で繰り広げられるおどろおどろしい心理サスペンス アンブローズ刑事は遂に心の闇を曝け出す?

日本でも昨年6月よりNetflixで配信中なので、ご覧になった方もあるかもしれませんが、2017年、USA Network(ケーブル局)のオリジナルシリーズとして登場した「The Sinner 隠された理由4」が、いよい…

ビル・クリントン(クライヴ・オーフェン・左)には珍しく、22歳のモニカ・ルインスキー(ビーニー・フェルドスタイン)と大統領執務室で2年余りに渡って密会を続けていた。双方同意の不倫だったとは言え、27歳と言う歳の差と大統領と実習生と言う地位の格差を考えると、明らかにパワハラ=職権濫用だが、罵詈雑言を浴びて晒し者になったのはモニカのみだった。(c)Tina Thorpe/FXCOLUMNS

期待の「アメリカン・クライム・ストーリー」第三弾「Impeachment」9月7日から放送開始 政争の道具にされた女達のレンズを通して描くクリントン弾劾裁判 制作に関与したモニカ・ルインスキーは、23年前に押された烙印を消せるか?

去る8月20日に開催された2021年夏のTCAプレスツアーの「Impeachment: American Crime Story」バーチャル・パネルインタビューで、プロデューサーのブラッド・シンプソンは、「モニカをコンサ…

「名探偵ポワロ」©ITV PLCCOLUMNS

アガサ・クリスティと「名探偵ポワロ」の聖地巡礼ツアーがオンラインで開催! 美しい街並みと溢れる臨場感にファン大興奮

ミステリーの女王アガサ・クリスティと人気ドラマ「名探偵ポワロ」のロケ地を巡るオンラインツアーが9月21日(火)に開催され、アガサの足跡が残る美しいロンドンの街並みの巡礼を多くのファンが楽しんだ。 この企画は世界各国の現地…

テイラー・スウィフトCOLUMNS

テイラー・スウィフト、かつての友人ジャスティン・ビーバーのマネージャーとのバトルが勃発…「自分の曲が歌えない」という危機に襲われたそのときテイラーがとった行動とは?【崖っぷちから這い上がったセレブたちVol.17】

デビューから約15年。その間、様々な「史上初」の快挙を成しとげ、歴史にのこる偉大なアーティストに成長したテイラー・スウィフト。そしてスキャンダルに見舞われ辛酸(しんさん)をなめた回数もかぞえきれないほどに…。今回はその中…

テイラー・スウィフトCOLUMNS

「テイラー・スウィフトは死んだ」… 人生最大の崖っぷちから這い上がったテイラーが発したこの言葉の意味とは? ミゴトな復活劇と、あらたな恋の詳細にせまる【崖っぷちから這い上がったセレブたちVol.16】

世間からの猛烈なバッシングに耐えかねて表舞台からすがたを消してしまったテイラー・スウィフト。デビューから15年、つねに世間から注目のまとだった彼女は、“ひきこもり”になってからいったいどんな生活をしていたのかしら?今回は…

COLUMNS

2021年秋の期待作をご紹介 Apple+の力作「ザ・モーニングショー2」9月17日より配信開始 キャンセルカルチャーが強いる自己査定を描き、シーズン1を上回る出来映え

※「ザ・モーニングショー」シーズン2のネタバレがあります。 2019年11月1日、Apple+初の職場ドラマ「ザ・モーニングショー」3話の配信が開始されました。シーズン3までの更新は11月2週目に発表され、Apple+の…

テイラー・スウィフトCOLUMNS

テイラー・スウィフトが表舞台からとつぜん姿を消した!その悲しすぎる理由とは・・? テイラー史上最大のスキャンダルの真相に迫る【崖っぷちから這い上がった海外セレブたちVol.15】

2度目のグラミー賞を受賞し、イケメン俳優トム・ヒドルストンとの愛を順調にはぐくんでいたはずのテイラー・スウィフト。そんな彼女は2016年後半、とつぜん表舞台からすがたを消してしまうの。曲のリリースもイベント出席もなし。パ…

テイラー・スウィフトCOLUMNS

テイラー・スウィフト-有名DJカルヴィン・ハリスから、俳優トム・ヒドルストンへの“乗り換え愛”説を徹底検証! あまりにも有名になりすぎた歌姫の苦悩とは・・?【崖っぷちから這い上がった海外セレブたちVol. 14】

仕事もプライベートも絶好調だった2015年のテイラー・スウィフト。このころは、彼女の快進撃が永遠につづくかと思われていたくらい。でも、人生ってそう甘くはないモノ。そう、テイラーの人生をゆるがす大スキャンダルの足音が、すこ…