ブラックホール、中性子星を飲み込む!? 研究チームが発表し話題に

イメージ図
イメージ図

研究チームは先日、史上初となるブラックホールが高密度な中性子星を飲み込む瞬間を目の当たりにしたと発表した。

そしてなんと、この10日後にも同じ状況に遭遇していたという。そのどちらのケースにおいても、ティースプーン1杯程度に10億トンもの重さのある中性子星がブラックホールに近づく軌道を描き、最後には衝突して飲み込まれてしまうというものだった。

研究チームは、中性子星が飲み込まれるまでの最後の500回分の軌道を観察している。その過程において、1分に満たないほんのわずかな時間で、観測可能な宇宙の全ての光と同じくらいのエネルギーを発生させたそうだ。

研究者の1人パトリック・ブレイディーは、「本当に一瞬のできごとでした」と語り、「ブラックホールにとっては、おいしいディナーだったことでしょう。それに、さらに大きくなることもできた。ほんの少しですがね」と続けた。

今回、ブラックホールと中性子星が衝突したことによるエネルギーの発生は、宇宙エネルギーの波紋である重力波を地球上の検出器がとらえたことによって発見された。2つの重力波は、それぞれ10億光年以上先からきていたという。2020年1月には検出されていたが、その後100人以上の科学者がデータを分析。その研究結果が、今週火曜のAstrophysical Journal Letters誌に掲載されることとなった。

これまで、2つのブラックホールが衝突した際の重力波や、2つの中性子星が衝突した際の重力波が検出されることはあったが、ブラックホールと中性子星の衝突を確認するのは初めてだという。

研究チームは、このようなブラックホールと中性子星が衝突する組み合わせはまだまだ存在すると考えているが、現在のところ他に発見されているものはないそうだ。

Coldplay(コールドプレイ)

コールドプレイの新曲「HIGHER POWER」、本日リリース!国際宇宙ステーション搭乗中の宇宙飛行士と“地球圏外”ビデオ・チャットを実施、宇宙から楽曲を初披露

2021年5月7日
トム・クルーズ

ロシアがトム・クルーズに対抗!?宇宙での映画撮影のためキャスティングを行っているとの報道

2020年12月23日
「モノリス」っぽい物体

米砂漠に突然謎の巨大物体あらわる! 映画『2001年宇宙の旅』のようと大注目、正体は一体・・・?[動画あり]

2020年11月25日
フワフワ浮くベビーヨーダ

『スター・ウォーズ』ベビーヨーダ、打ち上げに成功した宇宙船でフワフワ漂う! 野口さんも搭乗の同船、持ち込まれたその理由とは・・・?[動画あり]

2020年11月16日
tvgrooveをフォロー!