マーク・ザッカーバーグ、メタ社の従業員1万1000人を解雇! 「心から申し訳なく思う」 人員削減の決断に至った理由とは・・?

マーク・ザッカーバーグ
マーク・ザッカーバーグ

SNS大手Facebookなどを運用するアメリカのメタ社は11月9日(水)、従業員11,000人を削減し、大規模な人員整理を行うことを発表した。

最高経営責任者であるマーク・ザッカーバーグがこの決断をした背景には、さまざまな理由があったようだ。

第一に、新型コロナウイルスの感染拡大による収益増加の見込みをあやまっていたことだ。

新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた当初、外出が制限されたことで、人々はその生活を電子商取引にしたり、ビデオ通話やオンラインゲームに頼らざるをえなくなった。同社はこの変化が規制が解除されたあとも続くものと考え、収益が増加したことをきっかけに多額の投資をおこなっていた。

しかしその後、業績は右肩下がりに。ロックダウンが解除され人々が対面での活動を再開すると、同社の収益は縮小してしまったのだ。結果として、財務的なリスクにつながることとなってしまった。

第二に、ヨーロッパ諸国のゼロ金利政策終了だ。これにより投資家は、将来的な成長よりも目先の利益を優先させ始めた。幅広い「マクロ経済の悪化」は、すべてのハイテク企業株に大きな打撃を与えた。

さらに「競争の激化」も大きな要因の1つとなった。

マーク・ザッカーバーグは具体的なライバル社名をあげたわけではなかったが、現在若者を中心に絶大な人気をほこるTikTokや、Appleの方針転換に言及していたのは明らかだった。

Apple社は2021年、Facebook社がiPhoneユーザーの行動について収集できるデータ量を制限。これにより、中小企業から広告収益を得ることがむずかしくなった。

また、メタバース事業への巨額投資も大きく影響したと見られている。

メタ社がここまでの大規模な人員整理を行うのはこれが初めてであり、ザッカーバーグ自身も「影響を受けたみなさまに対し、心から申し訳なく思う」と述べている。

ジジ・ハディッド

ジジ・ハディッド、イーロン・マスクの買収を受けてツイッターを退会! 「憎悪と偏見の巣窟(そうくつ)」と大バッシング

2022年11月8日
イーロン・マスク

約3700人をツイッター社から一斉解雇したイーロン・マスク、元従業員に「やっぱり会社に戻ってきて」とお願い! 一体何が起こっている・・・?

2022年11月7日
マーク・ザッカーバーグ

マーク・ザッカーバーグ、1日で6600億円失う!? 大規模障害でフェイスブックの株価が大暴落! さらに別の重大なトラブルも発生し、てんやわんや

2021年10月6日
マーク・ザッカーバーグ

フェイスブック創設者マーク・ザッカーバーグ、独立記念日に投稿した動画が大喜利状態!? 電動サーフボードを乗りこなす動画に注目[動画あり]

2021年7月8日
セレーナ・ゴメス

セレーナ・ゴメス、再びフェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグに公開説教! 「なぜこんなことが起こり続けているの?」と怒った理由とは・・

2021年2月13日

 

tvgrooveをフォロー!