「キリング・イヴ4」の辻褄の合わない結末の裏に何がある?毎シーズン制作総指揮者交代が仇に?
※「キリング・イヴ」シーズン4のネタバレがあります。 2018年4月に米国放送開始となった「キリング・イヴ」は、スパイになりたい冴えないMI5保安局員とブランド嗜好のお洒落な殺し屋の愛憎の機微と、二人の摩訶不思議な関係が…
※「キリング・イヴ」シーズン4のネタバレがあります。 2018年4月に米国放送開始となった「キリング・イヴ」は、スパイになりたい冴えないMI5保安局員とブランド嗜好のお洒落な殺し屋の愛憎の機微と、二人の摩訶不思議な関係が…
今回は、「スキャンダル:託された秘密」(ABC 2012〜18年)以来初めてションダ・ライムズが書き下ろした「令嬢アンナの真実」(原題:Inventing Anna)をご紹介します。ネットフリックス社のお抱えプロデューサ…
今日ご紹介するのは、日本でも11月12日からApple TV+独占配信されている「となりの精神科医」です。2010年、ビジネス・ジャーナリストのジョー・ノセラが、ニューヨーク州サザンプトン市に購入した家の隣に住む、精神科…
※「AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章」のネタバレを含みます。 本サイトでも、今夏から折に触れて「セックス・アンド・ザ・シティ」(SATC)続編に関して様々なニ…
2020年10月2日にネットフリックスのオリジナルとして世界同時配信され、第73回エミー賞のコメディ部門にもノミネートされた「エミリー、パリへ行く」。コロナ黙示録の真っ只中で身も心も荒んでいる全世界の視聴者を、美しいパリ…
※「シカゴ・ファイア」シーズン10に関するネタばれがあります。 10月20日午後8時(太平洋時間)に第200話を迎えた「シカゴ・ファイア」シーズン10第6話で、ボーデン大隊長が管轄区域本部とシカゴ市消防局5…
世界中で人気を博しているHBO局のヒット作「キング・オブ・メディア3」が、漸く10月17日より放送開始となります。まずは、トレーラーをご覧下さい。 全世界で5位を誇る巨大メディア帝国ウェイスター・ロイコ社を情熱と努力で築…
日本でも昨年6月よりNetflixで配信中なので、ご覧になった方もあるかもしれませんが、2017年、USA Network(ケーブル局)のオリジナルシリーズとして登場した「The Sinner 隠された理由4」が、いよい…
去る8月20日に開催された2021年夏のTCAプレスツアーの「Impeachment: American Crime Story」バーチャル・パネルインタビューで、プロデューサーのブラッド・シンプソンは、「モニカをコンサ…
※「ザ・モーニングショー」シーズン2のネタバレがあります。 2019年11月1日、Apple+初の職場ドラマ「ザ・モーニングショー」3話の配信が開始されました。シーズン3までの更新は11月2週目に発表され、Apple+の…
日本では、HBOと言う名のプレミアケーブル局が存在している訳ではないので、米国の誰もが描くHBOのカラーを説明するのは極めて困難です。地上波局やケーブル局が放送法でがんじがらめになって、生温い作品しか制作できなかった時代…
2016年の米大統領選の遺憾な結果が出た時点で、「グッドワイフ」のクリエイターチーム(ロバート&ミシェル・キング夫妻)のミシェルが「ダイアンを黒人(=黒人の黒人による黒人のための)法律事務所に放り込んだら、どうかしら?」…
2020年9月15日に掲載した「パンデミックがもたらしたパラダイムシフト」の記事の中で、米テレビ業界史のパラダイムシフト4件の内、911同時多発テロ事件後の報道ニュースに辟易とした視聴者向けにケーブル局が制作するようにな…
コロナ変異株が7月2週目から猛威を振るっており、入院患者数が7割増と急増する中、7月17日からロサンゼルス近辺では、マスク着用に逆戻りとなり、夏場の開放感に水を差しています。デルタ株感染者の9割は、ワクチンの接種を拒否し…
去る2月24日掲載の「2021年夏に期待できる!?女性中心主義の新作3本をご紹介」でご紹介したApple TV+の新ドラメディー「Physical」は、6月18日に配信開始されます。 先ずは、トレーラーをご覧下さい。 &…
かつては、「華麗なるギャッツビー」と呼ばれたこともある謎の成金ジェフリー・エプスタインが収監先で怪死を遂げた後(2019年8月)、行方を眩ましていたギレーヌ・マックスウェルが逮捕されたのは2020年7月2日のことです。マ…
6月3日配信開始 Paramount+「Why Women Kill 2」 2019年10月15日本コラム「『デスパレートな妻たち』のクリエイターが放つ『Why Women Kill』. . .実は女性に自分探しの旅を促…
5月13日配信開始 HBO Max「Hacks」 HBO Maxオリジナル「Hacks」は、往年のコメディエンヌ、デボラ・ヴァンス(ジーン・スマート)と、新進コメディ・ライターのエヴァ(ハンナ・エインバインダー)との師弟…
HBO Maxが4月22日から配信している「Ellen’s Next Great Designer」(エレンの次世代のデザイナー)は、デザイナーはデザイナーでも、家具デザイナーの勝ち抜きコンペです。 全米各地から厳選した…
3月5日、「待ってました!ドキュメンタリー『Couples Therapy』シーズン2と11年振りに返り咲くドラマ『イン・トリートメント』シーズン4」で新シーズンの再開をお知らせした「Couples Therapy 2」…
昨年3月27日に世界同時配信となったファッション・コンペ番組「メイキング・ザ・カット~世界的デザイナーを目指して~」は、「プロジェクト・ランウェイ」でお馴染みのハイディ・クルムとティム・ガンの「珍コンビ」が、アマゾン・プ…
昨年8月10日、TCAプレスツアーで、少々毛色の違う新作が発表されました。米国のケーブル局AMCのオリジナル新作「ソウルメイト」のバーチャル・パネルインタビューには、前以て送られてきたスクリーナーを観た評論家からの質問が…
3月8日、「最終シーズン『サバヨミ大作戦』は、先ずパラマウント+で近日中に配信開始 ケーブル局で観ていたファンは当分御預けを食うことに」でお知らせした「サバヨミ大作戦7」の正式トレーラーや番宣用の写真が送られてきました。…
動画配信サービス会社に完全にプラットフォームを乗っ取られ、新作も1~2本で昨秋の新シーズンを辛うじて生き残った感が否めない米国地上波局。エミー賞やゴールデングローブ賞にノミネートされるのが、唯一NBC局の「THIS IS…
Amazonプライム・ビデオ(以下、プライムビデオ)の最長寿シリーズ「BOSCH/ボッシュ」(2015年~)は、パイロット版をユーザーに観てもらい、投票でシリーズ化を決めたプライムビデオ初のオリジナルドラマです。世界的ベ…
2017年の旧サイトの記事で「ネイルサロンのソプラノズ!?」と題してご紹介した「Claws」は、フロリダ・ノワール(犯罪ドラマ)+ドラメディーです。フロリダの炎天下で繰り広げられる奇妙奇天烈な犯罪や惨殺シーンと、ネイルサ…
2020年12月11日に「益々猛威を振るうパンデミックに翻弄される米テレビ業界 ー コメディ、ドラメディー編」で取り上げた、2019年9月4日を最後に画面から姿を消してしまった「サバヨミ大作戦」の最新情報を入手しました。…
2019年11月19日「結婚号が座礁に乗り上げたら?4組の夫婦のセラピー・セッション20週間を記録したドキュメンタリー・シリーズ『Couples Therapy』」でご紹介したプレミア・ケーブル局Showtimeの「Co…
2021年冬のTCAプレスツアーは、昨年夏と同様、バーチャルで現在進行中です。1月26日から3月3日までと期間は長く、開催日は太平洋時間午前9時から午後1時まで3~4時間、Zoomの画面に釘付けとなります。 今回は、地上…
昨年12月18日「益々猛威を振るうパンデミックに翻弄される米テレビ業界 ― ドラマ編」、12月11日「益々猛威を振るうパンデミックに翻弄される米テレビ業界 ― コメディ、ドラメディー編」でご紹介したコロナ禍の犠牲となり尻…
2020年11月23日、「ネットフリックス社オリジナル・ドラマ・シリーズ副社長ピーター・フリードランダーが自社のブログで次のように発表した」という、持って回ったプレスリリースもどきが舞い込みました。よく読んでみると、限定…
12月11日に発表した「益々猛威を振るうパンデミックに翻弄される米テレビ業界」は、コメディとドラメディーを取り上げましたが、今回はコロナ禍の犠牲となった完全に尻切れトンボのドラマ3本をご紹介します。「ニューノーマル」は既…
9月15日に「パンデミックがもたらしたパラダイムシフトですっかり様変わりした米国テレビ業界 もう始まっている「ニューノーマル」とは?」でお知らせした新型コロナウィルスと言う名の「天災」が、テレビ業界にもたらしたパラダイム…
BBCとSundanceの共同制作「ザ・スプリット 離婚弁護士」は、米国ではケーブル局Sundanceで、本年5月21日~6月5日に全6話が放送されてシーズン2が終了しました。日本でも、10月1日からシーズン2が配信され…
去る10月2日に全世界同時デビューした、Netflixオリジナル「エミリー、パリへ行く」の更新発表がありました。11月11日、Netflixからテレビ評論家に送られて来たのは、通常のプレスリリースではなく、サヴォア・パリ…
「人種差別や社会問題に対して関心を持つこと、敏感でいること」をwokeと言います。特に、黒人が社会的不正、経済的不平等これまで米国社会が「臭い物には蓋」とひた隠しにして来た制度的人種差別(法律や社会構造レベルに組み込まれ…
9月20日、LA現地時間午後5時から3時間に渡って、第72回エミー賞授賞式が開催されました。パンデミック収束の目処が立たず、天災、人災(政情不安、経済破綻など)に見舞われ、お先真っ暗などん底状態で開催されたテレビ業界最大…
「SATC」や「サバヨミ大作戦」で、日本でもお馴染みのクリエイター、ダーレン・スターがフランスで撮影した新ロマコメ「エミリー、パリへ行く」をご紹介します。カラフル、オシャレ、ロマンス山盛りと来た日には、ロマコメファンが飛…
9月早々にバーチャルでTCA賞授賞式をすると幹部からお達しがあったので、楽しみにしていたのですが. . .9月14日に受賞者発表のメールが送られてきて、受賞スピーチを集めたビデオをTCAのホームページで観るように指示があ…
3月16日に外出禁止令が出て、数ヶ月はおとなしく自宅待機していたカリフォルニア住民も、夏突入を告げるメモリアル・デー(5月25日)の声を聞いた途端、まるでたがが外れたようにビーチや公園に繰り出し、ソーシャル・ディスタンシ…