Twitter
YouTube
Instagram
Facebook
注目トピックス
海外ニュース詳細

アメリカの数学者が理論で作り上げた「世界で最も美しくない曲」とは??

2014年10月14日
Youtubeより
アメリカの数学者、リチャード・スコット氏が世界で最も美しくないピアノの曲を作り上げました。

音楽の美しさはある音のパターンと繰り返しから生まれています。

そのため、彼は有名な数学者2人の理論を用いて、「pattern free(パターンのない)」曲を作りました!

今回、スコット氏は「ジャジャジャジャーン」という出だしで有名な、ベートーヴェンの交響曲第五番「運命」をモチーフに曲を作りました。

そして、ついにスコット氏が曲を弾き始めます!

アメリカの数学者が理論で作り上げた「世界で最も美しくない曲」とは??(7:47~)


すると、パターンがないためになんとも奇妙で気味の悪い曲が演奏されます!

ふだん何気なく聞いている音楽も、「パターン」があるから美しく聞こえるんだということがよくわかりますね。
 
イギリスの騎士団による演奏が実はとってもカッコよかった!「ゲーム・オブ・スローンズ」「ジェームス・ボンド」のテーマは必聴(2014年7月22日)
イギリスの女王騎士団のによる演奏が、とってもカッコいいので紹介します! まず一...
カワイイ! 毎朝ブルーノ・マーズの曲に合わせてノリノリで目覚める赤ちゃん(2014年6月10日)
うつぶせで爆睡している赤ちゃんに、ブルーノ・マーズの「ランナウェイ ベイビー」を...
8千万回再生突破! カワイイけど、よ~く聞くとものすごく怖い「おバカな死に方の歌」(2014年5月27日)
丸くてカラフルなキャラクターたちが歌う「Dumb Ways to Die」という...
200万再生突破! ブリトニー・スピアーズ「Work Bitch」のPVでブリちゃんになりきるポッチャリ男性(2014年7月1日)
ブリトニー・スピアーズの歌う超セクシーな曲「Work Bitch」に合わせて、ポ...